Column
バイクの豆知識に関するお役立ち情報
- コラムカテゴリー一覧
- バイクの豆知識コラム一覧
-
-
バイクをクルマの駐車場にとめていい?コインパーキングやパーキングメーターは?2023年4月14日
バイクで出かけるとき、ライダーに付いてまわるのが、クルマの駐車場にバイクをとめていいのか?という問題です。コンビニやスーパー、商業施設などで判断に迷うことも多いのではないでしょうか。また、コインパーキングやパーキングメーターにバイクをとめていいのか?という疑問もあると思います。今回は、バイクをとめていい駐車場・とめてはいけない駐車場について解説していきます。
-
バイク盗難対策まとめ~セキュリティが堅牢な駐車場ならロックもカバーもGPSも要らない!2023年4月14日
バイクを持っている人なら盗難対策は必須であり、特に高級バイクや大型バイク、ビンテージバイクに乗っている人は厳重な対策をする必要があります。とはいえ、様々な方法・アイテムが登場している昨今、どのような盗難対策が効果的なのかを見極めるのは簡単ではありません。今回は、バイクの盗難対策として一般的な方法について解説していきます。
-
バイク盗難ランキング~盗まれるリスクが高い車種は?盗難件数が多い都道府県は?2023年4月14日
バイクを買った人、もしくはこれから買う人が懸念するのが「盗難」のリスクです。二輪車の盗難件数は減少傾向にありますが、これは原付の盗難件数が減っていることが大きいと言われており、やはり市場価値が高く人気のあるバイクは盗難に遭いやすいという現状があります。今回は、盗難の多いバイクの車種やエリア(都道府県)などについて解説していきます。
-
バイクの種類(タイプ・カテゴリ)一覧|種類別に特徴や代表車種をご紹介2023年4月14日
バイクの種類(タイプ・カテゴリ)を一覧でまとめています。種類別に特徴や代表車種をご紹介しています。ネイキッド、ストリートファイター、アメリカン(クルーザー)、スーパースポーツ、クラシック、ツアラー、オフロード、アドベンチャーなど。
-
バイクメーカーの一覧・まとめ|国内・海外の主要メーカーの特徴や代表車種など2023年4月14日
バイクの主要メーカー(国内・海外)を一覧でまとめています。各メーカーのバイクの特徴や代表車種などについて解説していきます。ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、ハーレーダビッドソン、BMW、ドゥカティ、トライアンフ、モト・グッツィ、MVアグスタ、ロイヤルエンフィールド、アプリリアなど。
-
バイクのカスタムはミラー交換から!選び方、交換方法からおすすめメーカーまで徹底解説2023年4月14日
ミラー交換は簡単&安価で、なおかつ手軽にバイクの雰囲気を変えられることから、人気のカスタムの一つになっています。様々なデザインのミラーがあるので、愛車に合うものを選ぶだけでも楽しいものです。今回は、バイク用ミラーの主な形状や選び方、また、交換方法やおすすめメーカーなどについて解説していきます。
-
250ccアドベンチャーバイク特集~国産4メーカーの人気車種をピックアップ!2023年4月14日
今、バイク界に大きなブームを巻き起こしているのが「アドベンチャーバイク」です。様々な排気量のアドベンチャーバイクが登場していますが、その扱いやすさから人気が高まっているのがスモールクラスの車種です。今回は、アドベンチャーバイクの魅力をお伝えするとともに、250ccにフォーカスして、国産4メーカー(KAWASAKI、HONDA、YAMAHA、SUZUKI)の人気車種をピックアップしてご紹介します。
-
バイク用のガレージは自作できる!?おすすめのキットやガレージ感覚で使える駐車場をご紹介2023年4月14日
バイクに乗っている人なら誰もが「ガレージ」に憧れるものでしょう。ですが、雑誌で紹介されているようなおしゃれなガレージを持っている人はごくわずかで、現実は雨ざらしの場所や屋根だけの駐車場にバイクを駐めている人も少なくありません。今回は、ガレージライフを諦めきれない方々のために、バイクガレージを自作する方法やおすすめのキットについて解説していきます。
-
バイク用ラダーレールの選び方やおすすめ製品を解説!使い方のコツや注意点も2023年4月14日
バイクを車に積み込むときは「ラダーレール」が必要になります。サーキットやオフロードコースを走る方にとってラダーレールは必需品ですし、そうでない方も、車にバイクを積んで移動できればツーリングの選択肢がグンと広がります。今回は、バイク用ラダーレールの選び方や、ラダーレールを使うときのコツ・注意点、人気の製品などについて解説していきます。
-
バイクにUSB電源を取り付けるメリットや選び方、注意点など~おすすめ製品もご紹介2023年4月14日
最近はバイクにUSB電源を取り付けるライダーが増えています。バイクにUSB電源があれば運転中にスマホを充電できるのはもちろん、ナビやドラレコ、電熱ウェアなど、充電が必要な機器類を増設するときにも役立ちます。今回は、バイクにUSB電源を取り付けるメリット・デメリットのほか、バイク用USB電源の選び方やおすすめ製品などについて解説していきます。
-
マスツーリングに行く前に押さえておきたい事前準備や走り方、マナー、注意点など2023年1月31日
みんなで同じ体験・感動を共有できるのはマスツーリングの魅力ですが、大人数で走行するがゆえの注意点もあります。今回は、マスツーリングに行く前に押さえておきたい事前準備や走り方、守るべきマナーなどについて解説していきます。
-
バイクの防寒対策の主役へ!グリップヒーターの種類、選び方、おすすめ製品を解説2023年1月31日
グリップヒーターは電気の力でグリップを温めるアイテムで、冬のバイクの防寒対策として注目度が高まっています。グローブだけでは手元の寒さを凌ぐのが厳しい冬場でも、グリップヒーターを使うことで快適なライディングができるでしょう。今回は、バイクのグリップヒーターの種類や選び方、おすすめ製品などについて解説していきます。
-
バイクのハンドルカバーは冬の防寒対策の定番!選び方やおすすめ製品を徹底解説2023年1月31日
バイク用のハンドルカバーは左右のハンドルに被せるカバーのことで、手元の寒さを和らげるためのアイテムです。グローブだけでは手が冷え切ってしまうような冬の運転でも、ハンドルカバーがあるとライディングがより快適なものになります。今回は、ハンドルカバーのメリット・デメリットや選び方、おすすめ製品などについて解説していきます。
-
バイク用ナビとスマホアプリ、どっちがいい?専用ナビを選ぶべき理由やおすすめ製品など2023年1月31日
バイクでもナビを使うのが当たり前になっていますが、「バイク用のナビとスマホのナビアプリ、どっちがいいか?」という問いは、ライダーによって意見が分かれるところでしょう。今回は、両者を比較しながら、バイク用ナビのメリット・デメリットや選び方、おすすめ製品などについて解説していきます。
-
バイクブーツ(ライディングシューズ)のタイプや選び方、おすすめメーカーを徹底解説!2023年1月17日
バイクブーツは運転中の操作性・快適性を向上させるとともに、転倒時のケガを防止・軽減できるライディングギアです。サーキット走行やオフロード走行で使うイメージが強いかもしれませんが、ツーリングや街乗りでも大きな効果を発揮してくれます。今回は、バイクブーツのタイプや選び方、おすすめのメーカーなどについて解説していきます。
-
バイクのスマホホルダーのタイプや選び方、おすすめメーカーなど2023年1月17日
スマホのナビなどを使うために、バイクにスマホホルダーを付けるのが一般的になっています。スマホホルダーは数百円でも入手できますが、格安の製品だと運転中にスマホが落ちてしまうという最悪の事態にもなりかねないので注意が必要です。今回は、バイクのスマホホルダーのタイプや選び方、道路交通法上の注意点などについて解説していきます。
-
バイクの魔除け「ガーディアンベル」はライダーへのプレゼントに最適!2023年1月17日
事故に遭わず無事に帰ることはすべてのライダーの共通の願いであり、ライダーの家族や恋人の願いでもあります。そんな願いを込めたお守りとして人気のアイテムが「ガーディアンベル」です。今回は、ガーディアンベルの由来やガーディアンベルのタイプ、取り付け位置などについて解説していきます。
-
レンタルバイクはこんなときに使う!メリット・デメリットや費用相場、おすすめのサービスなど2023年1月17日
今、レンタルバイクを活用する人が増えています。バイク購入前の判断材料として試乗したい人や、北海道や沖縄など遠方でのツーリングでバイクを現地調達したい人、「たまには違うバイクに乗ってみたい」という人など、レンタルする目的は様々です。今回は、レンタルバイクの活用方法やメリット・デメリット、費用相場などについて解説していきます。
-
バイクリースはこんなときに使う!レンタルとの違いやメリット・デメリット、おすすめサービスなど2023年1月17日
「バイクに乗る=バイクを所有する」という考えはもう古いのかもしれません。最近は、特に若者の傾向として、所有することより利用・体験することを重視する人が増えており、「バイクをリースする」というのも選択肢の一つになりつつあります。今回は、レンタルバイクとの比較も交えながら、バイクリースのメリット・デメリットや活用シーンなどについて解説していきます。
-
バイク用プロテクターの必要性と選び方~完全防備で安心のツーリングに出かけよう2022年12月8日
バイク用のプロテクターは、万が一の事故の際にライダーを守ってくれる重要なアイテムですが、着用しているライダーはまだまだ少ないのが現状です。今回は、プロテクターの必要性が分かるバイク事故のデータをご紹介するとともに、プロテクターの選び方やおすすめメーカーなどについて解説していきます。
-
バイクに最低限必要な車載工具はこれだ!安心してツーリングに行ける工具セットもご紹介2022年12月8日
バイクに標準で付属している車載工具は簡易的なものが多く、「使えない」という声も聞かれます。実際に、自分で工具を揃えて車載しているライダーも少なくありません。今回は、最低限必要な車載工具や、あると便利な車載工具について解説するとともに、おすすめの車載工具セットもご紹介していきます。
-
冬のバイクの必需品「電熱ウェア」の進化が止まらない!選び方やおすすめメーカーを紹介2022年12月8日
バイクの防寒対策としてすっかり一般的になった電熱ウェア。これまで、バイクの寒さ対策は「冷えにくくする」という考え方でしたが、電熱ウェアなら「温める」ことが可能です。毎年、新しい電熱ウェアが登場しており、冬のツーリングの頼もしい相棒となっています。今回は、電熱ウェアの選び方やおすすめメーカーなどについて解説していきます。
-
バイクのメーターを交換しよう!主要なタイプやおすすめメーカー、交換時の注意点など2022年12月8日
バイクのメーターを交換しても乗り心地が変わるわけではありませんが、スピードや回転数を気にして走ることはバイクとの関係性をより深めることにつながります。ハンドル周りは普段からよく目にする場所なので、メーターをお気に入りのものに交換することによる満足度は高いはずです。今回は、バイクのスピードメーター、タコメーターを交換する際の注意点やおすすめのメーカーなどについて解説していきます。
-
バイクのコーナリング入門~カーブが怖い・苦手なライダーは基本に戻ろう!2022年12月8日
コーナリングはバイクの醍醐味の一つですが、一方でカーブは事故が多い場所でもあります。長くバイクに乗っていれば、コーナリングでヒヤッとした経験が一度や二度はあるのではないでしょうか。特に「右カーブが苦手」と言うライダーは少なくありません。今回は「カーブが怖い」「カーブが苦手」というライダーに向けて、コーナリングの基本をお伝えしていきます。
-
リムステッカーでバイクをイメチェン!貼り方の手順や剥がれないコツを伝授2022年12月8日
リムステッカーは、簡単&低コストでバイクをイメチェンしたいときにおすすめのアイテムです。カラーバリエーションも豊富なので、愛車に似合いそうなリムステッカーを選ぶだけでも楽しいものです。今回は、バイクにリムステッカーを貼るときの手順や貼り方のポイント、剥がれないコツなどについて解説していきます。
-
バイク用グローブの種類・選び方からおすすめメーカーまで一挙解説!2022年12月8日
バイク用のグローブは、数多くのメーカーから様々な商品が出ています。年間を通して、お気に入りのグローブひとつでバイクに乗る人もいますが、より快適に運転するためには、春夏用、秋冬用、雨用など、シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。今回はバイク用グローブの種類や選び方、おすすめのメーカーなどについて解説していきます。
-
サスペンションのプリロード調整でもっと乗り心地の良いバイクへ!仕組みや方法を解説2022年11月1日
バイクのプリロード調整とは、サスペンションのストローク量を調整することを言い、「イニシャル調整」とも呼ばれます。プリロード調整をすることでサスペンションを自分好みの硬さにすることができ、より快適な乗り心地を得ることができます。本記事では、バイクのプリロード調整の基本的な仕組みやプリロード調整が必要なケースなどについて解説しています。
-
バイクのブレーキキャリパーを清掃・メンテナンスしよう!方法や注意点を解説2022年11月1日
バイクのブレーキキャリパーは定期的な清掃・メンテナンスが必要です。適切なメンテナンスをしないまま走っていると、ブレーキパッドが偏摩耗したり、常に軽くブレーキがかかった状態になる「引きずり」を起こしたりすることがあります。本記事では、ブレーキキャリパーの仕組みのほか、清掃・メンテナンスの方法や注意点などについて解説していきます。
-
キックスタートバイクの仕組みと魅力~SR400など代表的なモデルもご紹介2022年11月1日
現在のバイクの始動方法はセルスタートが当たり前になっていますが、かつてはキックスタートのバイクが主流でした。近年、キックスタートのバイクは減少傾向にありますが、「キックだから良いんだ」という根強いファンも少なくありません。本記事では、キックスタートバイクの仕組みや魅力について解説するとともに、代表的なキックスタートバイクをご紹介しています。
-
ドラレコ(ドライブレコーダー)を取り付けるバイクが増加中!タイプや選び方を解説2022年11月1日
最近はバイクにもドラレコ(ドライブレコーダー)を取り付ける人が増えています。あおり運転などのトラブルに備えるためだけでなく、ツーリング時の走行映像をモトブログとして公開するなど、趣味の目的で設置する人も少なくありません。本記事では、バイクにドラレコを取り付けるメリットやドラレコの選び方、おすすめの製品などについて解説しています。
-
2ストエンジンと4ストエンジンの違いを解説!絶滅しつつある2ストバイクに乗るには!?2022年11月1日
バイクのエンジンは、その構造の違いから2ストロークと4ストロークに分類することができます。かつて全盛を誇った2ストバイクは、排ガスの問題からほとんど生産されなくなっていますが、現在でも海外モデルなどでは入手することも可能です。本記事では、2ストと4スト、それぞれのエンジンの仕組みやメリット・デメリットについて解説するほか、2ストバイクの名車もご紹介しています。
-
バイクのポジションランプが義務化へ!サイドリフレクターやデイライトに関する改正点もチェック2022年10月13日
2023年9月以降に国の認証を受ける新型バイクを対象に、ポジションランプ(車幅灯)の装着が義務化されることになりました。なお、今お持ちのバイクに新たに取り付ける必要はなく、左右のウインカーを常時発光させることでポジションランプとして兼用することができます。今回は、バイクのポジションランプのほか、サイドリフレクター(側方反射器)やデイライト(昼間走行灯)に関する法改正について解説していきます。
-
バイクのウインカーをLED化するのは意外と難しい!?手順や注意点を解説2022年10月13日
最近のバイクは純正でLEDのウインカーを搭載しているモデルが増えていますが、ひと昔前のモデルはハロゲンバルブが使われています。そのため、ウインカーをLED化する方も少なくありません。しかし、単純にハロゲンバルブからLEDバルブに交換するだけではうまく機能しないケースもあります。今回は、バイクのウインカーをLED化する際の注意点や手順について解説していきます。
-
メンテナンススタンドがあればバイクライフはもっと楽しい!メリットや種類、使い方を解説2022年10月13日
バイクに乗ることはもちろん、「いじるのが好き」という方なら持っておきたいのがメンテナンススタンドです。メンテナンススタンドがあれば、チェーンの交換やホイールの着脱などの重整備も可能。タイヤを回しながらホイールを磨いたり、チェーンに注油したりと、バイクに触れ合う時間も増えるでしょう。今回は、メンテナンススタンドのメリットや種類、使い方などについて解説していきます。
-
ガラスコーティングで常にバイクに輝きを!メリット・デメリットや手順を解説2022年10月13日
最近は、車と同じようにバイクにもガラスコーティングを施す人が増えています。ガラスコーティングは、ボディなどを強力なガラス被膜で覆う特殊なコーティングですが、ワックスやポリマーコーティングとどのような違いがあるのでしょうか。今回は、ガラスコーティングの仕組みやメリット、注意点のほか、セルフでガラスコーティングをする際の手順などについて解説していきます。
-
バイクのラジアルタイヤとバイアスタイヤ、特徴や乗り味の違いを徹底解説!2022年10月13日
バイクのタイヤはその構造の違いから、大きく「ラジアルタイヤ」と「バイアスタイヤ」に分類されます。よく「ラジアルはやわらかく、バイアスは硬い」と言われますが、具体的に性能や乗り味にどのような違いがあるのでしょうか。今回は、ラジアルタイヤとバイアスタイヤの特徴やメリット・デメリットなどについて解説していきます。
-
バイクのバックステップ化はメリットがたくさん!取り付け方やおすすめメーカーをご紹介2022年10月8日
バイクのステップをバックステップにすることで、より自分に合ったライディングポジションを獲得でき、バイクとの一体感を高めることができます。また、ドレスアップカスタムとしてもバックステップの装着はおすすめです。本記事では、バイクをバックステップにするメリットや取り付け方、おすすめのメーカーなどについて解説しています。
-
ワインディングロードはバイクの醍醐味!走り方や注意点、おすすめの峠道をご紹介2022年10月8日
ワインディングロードのコーナーリングはバイクの醍醐味の一つです。ワインディングロードでバイクを操る喜びを求めて、峠道にツーリングに出かけるライダーも少なくありません。ですが、ワインディングロードには様々な危険が潜んでいるため、特に初心者の方は注意が必要です。本記事では、ワインディングロードの走り方のコツや注意点について解説するとともに、関東近郊のおすすめのワインディングロードもご紹介しています。
-
バイクのクーラント(エンジン冷却水)交換は2~3年に一度が目安!やり方や注意点を解説2022年10月8日
バイクのクーラント(エンジン冷却水)を一度も交換したことがないという方も多いと思います。しかし、クーラントは徐々に劣化していくほか、漏れて量が減ってしまうこともあり、交換・補充しないまま乗っているとエンジンに深刻なダメージが及んでしまうことがあります。本記事では、バイクのクーラントの役割や交換時期、交換方法などについて解説しています。
-
バイクにフォグランプを付けて夜間・濃霧でも安全運転を!メリットや取り付け方を解説2022年10月8日
霧が濃い日や雨の日、また夜間の運転に備えてバイクに装着しておきたいのが「フォグランプ(フォグライト)」です。フォグランプは本来、濃霧の際に視界を確保することを目的としたライトですが、昨今はヘッドライトの補助的なパーツとして装着する人も増えています。本記事では、バイクのフォグランプのメリットや取り付け方、保安基準などについて解説しています。
-
バイクのエンジンに排気量以上のパフォーマンスを発揮させる「スーパーチャージャー」の魅力2022年10月8日
スーパーチャージャーとは、ターボチャージャーと同じく「過給機」の一種で、シリンダーに強制的に空気を送り込むことでバイクの排気量以上のパワーを引き出す機構です。本記事では、スーパーチャージャーのメリットやターボチャージャーとの違いについて解説するとともに、スーパーチャージャーを搭載したバイクをご紹介しています。
-
バイクの足つきを良くするシートのアンコ抜きとは?やり方やメリット・デメリットを解説!2022年7月29日
バイクの足つきを良くする方法として代表的なのがシートの「アンコ抜き」です。本記事では、バイクのシートのアンコ抜きのメリットや注意点、自分でアンコ抜きをする方法などについて解説しています。
-
バイクのタイヤの寿命は?交換時期を見極める基準や長持ちさせるコツなど2022年7月29日
バイクのタイヤは消耗品です。タイヤ交換を先延ばしにしていると、バイクの乗り心地が悪くなるだけでなく安全性も低下していきます。本記事では、バイクのタイヤの寿命や長持ちさせるコツ、日常点検のポイントなどについて解説しています。
-
バイクのキャブレターはオーバーホールが必要!やり方や注意点、ショップに依頼する際の費用など2022年7月29日
バイクに長年乗っていたり、久しぶりに乗ったりすると、エンジンの不調を感じるときがあるものです。そんなとき、原因になっていることが多いのが「キャブレター」です。本記事では、キャブレターのトラブルが原因で生じることが多い症状や、キャブレターをオーバーホールする方法、オーバーホールをバイクショップに依頼する際の費用相場などについて解説しています。
-
バイクのシートの補修・張り替え方法を解説!DIYでのやり方やショップに依頼する場合の費用など2022年7月29日
バイクのシートが傷んでしまう前に補修や張り替えなど、然るべき対策が必要です。本記事では、バイクのシートの補修方法や張り替え方法、バイクショップに張り替えを依頼する場合の費用相場などについて解説しています。
-
脱炭素・カーボンニュートラルによって車・バイクはどう変わる?第3回「バイクメーカーの取り組み」2022年7月29日
昨今、バイク業界では電動バイクの開発が急ピッチで進められていますが、この背景には「脱炭素」という世界的な潮流があります。前回(第2回)は「車の脱炭素化」にフォーカスし、自動車のEVシフトや各自動車メーカーの取り組みなどを紹介してきました。第3回の本記事では「バイクの脱炭素化」に着目し、バイク業界やバイクメーカーのカーボンニュートラルへの取り組みを紹介しています。
-
夏のバイク、服装はこれで決まり!暑さ対策に効果的なウェア、ギア類をご紹介2022年7月29日
夏のバイクの服装は誰もが頭を悩ませるところ。汗の不快感やジメジメを軽減して、快適に運転するにはどんな服装がいいんだろう・・・と試行錯誤している方も多いと思います。本記事では、夏もバイクを楽しむため、暑さ対策に効果的な服装について解説しています。今年の夏は、ウェアだけでなくヘルメットやグローブなどのギアも見直して、より快適にツーリングを楽しみましょう。
-
バイクにETCを取り付けてツーリングをもっと快適に!種類や取り付け方、注意点などを解説2022年7月29日
バイクにETCを取り付けるライダーが年々増えています。ETCを取り付けることで高速道路の料金所がストレスフリーになるだけでなく、各種割引が適用になるなど様々なメリットがあります。最新の「ETC2.0」なら、さらに便利な機能も利用できます。本記事では、バイクにETCを取り付けるメリットや取り付け方、ETCの種類などについて解説しています。
-
バイクの歴史~世界初の二輪車誕生から日本がバイク大国になるまで2022年7月29日
日本は世界的に有名なメーカーが4つもある「バイク王国」ですが、古くからバイク産業が盛んだったわけではありません。いかにして、日本はバイク王国と呼ばれるまでになったのでしょうか。また、そもそもバイクという乗り物はいつ誕生し、どのように今日まで発展してきたのでしょうか。本記事では、バイクの歴史について解説しています。
-
脱炭素・カーボンニュートラルによって車・バイクはどう変わる?第2回「自動車メーカーの取り組み」2022年7月5日
昨今、バイク業界では電動バイクの開発が急ピッチで進められていますが、この背景には「脱炭素」という世界的な潮流があります。本記事(第2回)では「車の脱炭素化」にフォーカスし、EVシフトや各自動車メーカーの取り組みなどを紹介しています。
-
バイクの洗車マニュアル!水あり&水なし、それぞれの方法や注意点を解説2022年7月5日
バイクの洗車はどうしても「自己流」になりがちで、間違った手順・方法で洗車している方も少なくありません。本記事では「バイクの正しい洗車」をテーマに、方法や注意点、最適なタイミングなどについて解説しています。また、水あり洗車と水なし洗車、それぞれのメリット・デメリットや、水あり洗車ができるバイク駐車場も合わせてご紹介します。
-
大型バイクの名車特集 - 国産4メーカー 伝説の名車をピックアップ!2022年7月5日
昨今、コロナ禍での趣味の一つとしてツーリングが人気になっており、より快適なツーリングを楽しむために大型バイクの購入を検討する人が増えています。本記事では、国産4メーカー(KAWASAKI、HONDA、YAMAHA、SUZUKI)から大型バイクの名車をピックアップしています。初めてのバイクに大型を選ぶ方も、中型からの乗り換えを検討している方も、ぜひ参考にしてください。
-
脱炭素・カーボンニュートラルによって車・バイクはどう変わる?第1回「概要と国の取り組み」2022年6月16日
昨今、車やバイクのEV化が進められている背景にある「脱炭素」について3回にわたって掘り下げていきます。1回目は、今脱炭素が叫ばれる理由や、日本における脱炭素の方針・取り組みについて解説していきます。
-
バイクのヘルメットの選び方~タイプ別にメリット・デメリットを解説!2022年6月16日
ライダーがバイクの車両以外で愛着を持つアイテムがヘルメットです。本記事では、これからバイクデビューをする方やヘルメットの買い替えをお考えの方に向け、ヘルメットのタイプや、タイプごとのメリット・デメリットなどについて解説しています。
-
バイクの走行距離と寿命との関係 - 中古バイクを選ぶとき、走行距離はどう捉えるべき?2022年6月16日
バイクの走行距離が長くなるほど様々な不具合が出るようになり、寿命が近付いてきます。中古バイクの購入を検討する方にとっても、走行距離は車両を選ぶ際の大きな判断基準になってくるはずです。本記事では、バイクの走行距離について詳しく解説しています。
-
イタリアンバイクがかっこいい!魅力や主要メーカー&注目モデルをご紹介2022年6月16日
ドゥカティやアプリリア、モト・グッツィをはじめとする「イタリアンバイク」の人気が今日本でじわじわと高まっています。本記事では、イタリアンバイクにフォーカスして、その魅力や主要メーカー、注目モデルなどについて解説しています。
-
ソロツーリングに出かけるライダーが増加中!コロナ禍でもバイクライフを満喫2022年4月22日
バイクでのツーリングは「マスツーリング派」と「ソロツーリング派」に分かれますが、意外と多くのライダーに好まれているのがソロツーリングです。特に、コロナ禍になってからは密を避けるためにソロツーリングに出かけるライダーが増えています。本記事では、ソロツーリングの魅力をご紹介しています。
-
バイク界にもレトロブーム到来!国産4メーカーからレトロな大型バイクをピックアップ2022年4月22日
昨今、バイク界にもレトロブームが到来しており、「ネオ・レトロ」や「ヘリテイジ」などと呼ばれる、昔の名車をオマージュしたモデルが人気を集めています。本記事では、国産4メーカー(KAWASAKI、HONDA、YAMAHA、SUZUKI)からレトロな魅力あふれる大型バイクをピックアップしています。バイクのレトロブームが気になっている方も、具体的に乗り換えを検討している方も、ぜひ参考にしてください。
-
人気の大型バイク特集 - 国産4メーカーの注目車種をピックアップ!2022年4月22日
人気の大型バイク特集はこちら。多くのライダーから支持を集める注目車種を、国産4メーカー(KAWASAKI、HONDA、YAMAHA、SUZUKI)からピックアップしてみました。コロナ禍でバイクブームが再燃しており、いわゆる「リターンライダー」が増加しています。大型バイクへの買い替えを検討中の方も、「リターン」をお考えの方もぜひ参考にしてください。
-
大型バイク2022最新情報 - 国産4メーカーの注目車種をピックアップ!2022年4月22日
2022年版「大型バイクの最新情報」はこちら。国産4メーカー(KAWASAKI、HONDA、YAMAHA、SUZUKI)の注目車種をピックアップしています。コロナ禍でパーソナルモビリティの需要が高まっている今、バイクブームが再燃しています。2022年、大型バイクデビューをお考えの方も、乗り替えを検討中の方もぜひ参考にしてください。
-
バイクのグリップの交換方法・手順を解説!初心者でも簡単カスタム2022年3月4日
バイクのハンドル周りを手っ取り早くカスタムしたいなら「グリップ交換」がおすすめです。グリップの色やデザインを変えれば見た目にアクセントが加わりますし、太さや硬さを変えれば運転のフィーリングも向上します。グリップ交換は初心者でも簡単にできるカスタムなので、ぜひチャレンジしてみましょう。本記事では、バイクのグリップを交換する方法・手順などについて解説しています。
-
セルフのガソリンスタンドでバイクの給油!初めての方のためにガソリンの入れ方を解説2022年3月4日
最近はセルフサービスのガソリンスタンドが増えていますが、「セルフのスタンドは使ったことがない」というライダーの方も少なくありません。今後、さらにセルフのガソリンスタンドが増えていくことを考えると、ガソリンの入れ方を含め利用方法はマスターしておいたほうが良さそうです。本記事では、セルフのガソリンスタンドにおけるガソリンの入れ方などを解説しています。
-
バイクの燃料計を後付けする方法&燃料計なしで給油のタイミングを知る方法2022年3月4日
最近のバイクには燃料計(フューエルメーター)が付いていますが、ひと昔前のバイクは燃料計が付いていない車種がほとんどでした。燃料計のないバイクに乗っている方はトリップメーターで給油のタイミングを判断していると思いますが、不便だと感じている方も多いはず。本記事では、バイクに燃料計を後付けする方法などを解説しています。
-
バイクに荷物を積載する方法・アイテムを一挙紹介!ツーリング、キャンプの前にチェック2022年3月4日
バイクの醍醐味の一つにツーリングがありますが、多くのライダーが頭を悩ませるのが「荷物の積載」です。近年はキャンプを楽しむライダーも増えており、「いかにしてバイクに荷物を積むか?」は多くのライダーの関心事になっています。本記事では、バイクに荷物を積載する方法や必須のアイテムなどについて解説しています。
-
バイクの住所変更ガイド|引っ越しにともなう手続きや必要書類を排気量別に解説2022年3月4日
引っ越しの前後は何かとバタバタするものですが、ライダーであるなら忘れてはいけないのが「バイクの住所変更」です。バイクの住所変更手続きをしないままでいると軽自動車税の納付書が届かなくなり、そのために延滞金が発生するリスクがあるので注意が必要です。本記事では、バイクの住所変更手続きや必要書類などについて排気量別に解説しています。
-
バイク駐禁のすべて - 駐車違反の罰則から反則切符を切られない対策まで -2022年3月4日
ライダーにとって、テンションの下がる出来事の代表格とも言えるのが「駐禁(駐車違反)」でしょう。ちょっと駐車して戻ってきたとき、黄色いステッカーが貼られていたら・・・後悔と怒りが混ざったような複雑な気持ちになるものです。駐禁で反則切符を切られないよう、あらためて駐禁のルールを確認しておきましょう。本記事では、バイクの駐禁のルールや罰則、駐禁をしないための対策などについて解説しています。
-
バイクの正しい「引き起こし方」を知っていますか?コツさえつかめば女性でも引き起こせる!2022年3月4日
バイクで立ちごけしてしまったら、バイクを引き起こさなければいけません。中型バイクでも200kgくらいの重量がありますし、大型バイクになると300kgを超える車両もあります。重さだけ見ると「引き起こしなんて無理・・・」と思う方もいるかもしれませんが、ちょっとしたコツをつかめば小柄な方や女性の方でもバイクの引き起こしは可能です。本記事では、バイクの引き起こし方について解説しています。
-
新車のバイクは慣らし運転を!その目的と方法を徹底解説2022年3月4日
従来、新車で買ったバイクは「慣らし運転」が必要だとされていましたが、最近のバイクは高性能化していることもあり、「慣らし運転は必要ない」という声も聞かれます。しかし、バイク本来の性能を発揮させ、長く乗り続けたいのであれば、慣らし運転をしたほうが賢明です。本記事では、バイクの慣らし運転の目的・効果や、慣らし運転の方法などについて解説しています。
-
「ヤエー」はバイク乗り同士の気持ち良いコミュニケーション!2021年11月29日
ライダーのみなさま、「ヤエー」をご存じでしょうか? ヤエーとは、ライダー同士がツーリング中に交わす挨拶のことです。ヤエーを知らない人でも、もしかしたら、すれ違うライダーにヤエーをされているかもしれません。本記事では、ヤエーの意味や成り立ち、やり方や注意点などについてお伝えしています。
-
大型バイクは半ヘルでOKなの?ヘルメットに関する法律・規格を知る2021年11月29日
バイクのヘルメットには様々なタイプ・形状のものがありますが、よく議論の的になるのが、いわゆる「半ヘル」です。大型バイクに半ヘルで乗っている人を見かけることがあると思いますが、そもそも半ヘルで大型バイクを運転するのは違法ではないのでしょうか? 本記事では、バイクのヘルメットのタイプや規格、また半ヘルが認められているのかどうかについて解説しています。
-
バイク購入時に必要なものは?納車までにやるべきことを徹底解説2021年11月29日
バイクを買うときのワクワク感は何とも言えないものがありますが、初めて購入する方は分からないことだらけで不安も多いと思います。本記事では、初めてバイクを購入する方のために、バイク購入時に必要なものや納車までの流れ、また納車までにやっておくべきことなどを解説しています。
-
バイク通勤のススメ|ライダーにも車両にもメリットがいっぱい!2021年11月29日
コロナ禍で密を避けることが求められるようになり、通勤手段もこれまでの電車やバスではなく、自転車やバイクに注目が集まっています。今まさに、「バイク通勤」を考えている方も多いのではないでしょうか。バイク通勤は会社が許可していることが前提になりますが、様々なメリットがあります。本記事では、バイク通勤のメリットや通勤におすすめのバイクなどについてお伝えしています。
-
バイクの塗装は自分でできる!スプレー缶でタンクを塗装してみよう2021年11月29日
バイクの色を変えようと、塗装(ペイント)に挑戦する人は少なくありません。バイクには、ガソリンタンクやカウル、サイドカバーやフェンダーなど、塗装できる箇所がいくつかありますが、もっともメジャーな塗装箇所はやはりガソリンタンクです。本記事では、バイクのタンクをスプレー缶で塗装する方法について解説しています。
-
大型バイクの初心者必読!買う前の注意点と選ぶ際のポイントとは?2021年11月29日
大型バイクは魅力的なモデルがたくさんあり、購入を検討している方も多いと思います。しかし、良い面だけでなく大型バイクならではの注意点があるのも事実です。本記事では、大型バイクの初心者の方に向けて、購入前に押さえておきたい注意点や選ぶ際のポイントなどをご説明しています。
-
バイクのヘッドライト交換方法や種類(LED・HID)をまとめて解説!2021年8月20日
ヘッドライトは「バイクの顔」とも言えるパーツです。ヘッドライト本体を車外品に交換すればフロントの印象がガラリと変わりますし、ヘッドライトのバルブを交換して明るさや色合いを変えるカスタムも人気です。従来のハロゲンライトからLEDライトやHIDライトに交換する人も増えています。そこで本記事では、ヘッドライトの種類や交換方法などについて解説します。
-
バイクに乗らない人にはうるさい!?バイクの騒音トラブルと対策を知る2021年8月20日
「バイクの排気音が好き」「エンジン音が心地良い」というライダーは少なくありません。しかし、バイクに乗らない人はバイクの音を「うるさい」と感じる人も多く、実際にバイクの騒音トラブルに関する報道を目にすることもあります。このようなトラブルの当事者になってしまうと、楽しいはずのバイクライフに暗い影を落とすことになりかねません。本記事では、バイクの騒音トラブルの現状や対策について解説しています。
-
バイクを指す単車とは?オートバイでもモーターサイクルでも二輪車でもなく「単車」と呼ぶ理由2021年8月20日
バイクは「バイク」という呼び方以外にも、「オートバイ」「単車」「モーターサイクル」「自動二輪車」など様々な呼称があります。すべて同じものを指しているわけですが、言葉によって印象は大きく変わってきます。なかでも「単車」に関しては、「タイヤが2つなのに何で単車って言うの?」と疑問に思う方もいるかもしれません。本記事では、「単車」を中心にバイクの呼称について解説しています。
-
排気量によって変わるバイクの税金、車検、免許区分などをまとめて解説!2021年7月21日
初めてバイクの購入を考えている方のなかには、「排気量」で悩んでいる方もいると思います。排気量の少ないバイクを買ったために、後で物足りなくなってしまう人もいますし、逆に排気量の多いバイクを買ったために、維持費が高くて後悔する人もいます。バイクは排気量によって免許の区分や車検の有無、維持費などが変わってきますので、基本的な知識はしっかり押さえておきましょう。
-
バイク免許の種類を徹底解説!取得できる年齢は?費用は?電動バイクはどうなる?2021年7月21日
バイクは免許の種類によって高速道路走行や二人乗りの可否、車検の有無などが変わってきます。どの免許を取るかで悩んでいる方は、免許ごとの特徴や制限について正しく理解しておきましょう。基本的にバイクの免許は排気量によって区分されていますが、近年普及が進んでいる電動バイクは定格出力によって区分が変わってきます。電動バイクに興味のある方も、どの免許が必要なのかを確認しておきましょう。
-
バイクのナンバープレートを知る!種類や色、付け方のルールなど2021年7月21日
バイクのナンバープレートに関する表示ルールが変わるのをご存じでしょうか? ライダーのなかには、ナンバープレートの位置や角度を変えるカスタムしている人もいると思いますが、もしかしたら新しい規制に引っかかっているかもしれません。この機会に、ナンバープレートの正しい表示ルールを確認しておきましょう。本記事では、種類や色、表示方法など、バイクのナンバープレートに関する情報をお届けします。
-
モトブログとは?バイクライフを動画で魅力的に伝えよう!2021年7月19日
今、バイクで走る様子などバイクライフを動画に収めて公開する「モトブログ」が人気を集めています。モトブログを公開する「モトブロガー」も増えており、モトブログを楽しむ視聴者も増えています。「ツーリングで撮影をする → 動画を編集してモトブログを公開する → SNSで拡散する」といった流れが今後、バイクライフの新しい楽しみ方になるかもしれません。本記事では、モトブログの魅力やジャンル、始めるのに必要なアイテムなどについて解説しています。
-
大型バイクの名義変更マニュアル|要書類から申請手続きまで2021年6月29日
近年、バイクを個人売買する人が増えていますが、ディーラーやバイクショップを通さないため、トラブルが起きるケースもあります。なかでも多いのが、バイクの名義変更にまつわるトラブル。バイクの個人売買を検討しているのであれば、売却する側も購入する側も名義変更に関する基礎知識は押さえておきましょう。本コラムでは、大型バイクにフォーカスして名義変更の手続きや必要書類について解説しています。
-
女性ライダーはかっこいい!バイク女子の魅力とは?2021年6月29日
近年、バイクに興味を持つ女性が増加しており、女性ライダーを見かけることも多くなりました。特に20代から30代の若い女性を中心に、バイクは「かっこいい趣味」のひとつとして認知されているようです。本記事では、女性ライダーの魅力や女性ライダーのバイクの選び方、おすすめのバイクなどをご紹介しています。
-
バイクの廃車マニュアル|必要書類から申請手続きまで2021年6月29日
バイクに長く乗っていれば、いつか廃車を検討するときがやってきます。また、事故や盗難などで廃車を余儀なくされるケースもあります。本記事では、バイクの廃車手続きについて解説。バイクライフのなかで廃車手続きは頻繁に行うことではありませんが、そのときが来たらぜひ本記事を参考にしてみてください。
-
バイク・オートバイの基本用語を一挙解説!2021年5月19日
バイク初心者にとって、なかなか難しいのがバイク用語。同じものを指すのに呼び方がいろいろあったり、似たような言葉があったりで意外とまぎらわしいものです。今回は「今さら聞けない」「実は意味が分かっていない」といった方のため、基本的なバイク用語について解説していきます。バイクライフをもっと楽しむためにも、基本的な用語の意味は押さえておきましょう。
-
バイクの駐車場がない場合の対処方法|自宅や外出先などパターン別に解説!2021年5月19日
バイクライフを楽しむうえで、絶対にクリアしなければいけないのが「駐車場問題」です。「バイクを買いたいけど駐車場がない・・・」「引っ越し先にバイクの駐車場がない・・・」「出かけた先でバイクの駐車場がない・・・」など、日本のライダーはバイクの置き場に困るシーンが多々あります。今回は、自宅にバイクの駐車場がない場合と、外出先でバイクの駐車場がない場合に分けて、その対策を解説していきます。
-
誰もが心からバイクライフを楽しめるように|大型バイクパーキング「アイドゥ」の想い2021年5月19日
アイドゥは「心から楽しいバイクライフを!」というコンセプトを掲げ、東京を中心とした首都圏で、屋内自走型のバイク駐車場を展開しています。盗難ゼロを誇る万全のセキュリティと、ストレスなく取り回しできる広々とした区画が特徴で、多くのライダーのみなさまに選ばれています。今回は、お客様からいただいた声をご紹介するとともに、私たちの想いや今後のビジョンをあらためてお伝えしたいと思います。
-
大型バイクを買って後悔しないためのポイントや失敗例を総まとめ2021年3月3日
多くのライダーにとって大型バイクは憧れの存在。今は小型・中型に乗っていても、「いつかは大型バイクに」と考えている方は少なくないと思います。ですが、念願の大型バイクを手に入れたものの、「こんなはずじゃなかった・・・」と後悔してしまうライダーもいます。大型に乗り替えて後悔してしまうのは、一体どんな理由があるのでしょうか? 本記事では、大型バイク購入の失敗例や、大型バイクを買って後悔しないためのポイントなどについて解説しています。
-
リターンライダーが大型バイクまで楽しむための総合ガイド2021年3月3日
近年、いわゆる「リターンライダー」が増加しています。リターンしようかどうか悩んでいる人もいれば、どのバイクにしようかと具体的な検討に入っている人もいるでしょう。再びバイクに跨ることを想像するだけでワクワクしてくるものですが、勢いだけでリターンライダーになると後悔することになってしまうかもしれません。本記事では、リターンライダーの最新動向や、リターンライダーになる前に押さえておきたい注意点などを解説しています。
-
バイクの燃費を向上させる改善策をまとめてご紹介2021年1月6日
「最近、どうも燃費が悪いような・・・」と感じているライダーの方は少なくないでしょう。ガソリン代も決して安くはないので、何とかして燃費を改善したいものですよね。本記事では、バイクの燃費を向上させる手入れ術や走行テクニックなどをご紹介しています。
-
バイクの正しい冬季保管方法をご紹介!やってはいけないNG事項とは2021年1月6日
冬はバイクに乗る機会が減りがちです。冬の寒い期間はまったく乗らないというライダーも少なくありません。バイクのコンディションを維持することを考えたら「春まで乗らない」と割り切って、冬眠させるのがいいでしょう。今回は、バイクの冬季保管の方法や注意すべきポイントなどをお伝えしていきます。
-
バイクは自粛するべきか?Withコロナでライダーが考えるべきこと2021年1月6日
新型コロナウイルスの感染拡大により、ライダーも例外なく行動変容を迫られることになりました。今でも「バイクに乗るべきか、控えるべきか」で悩んでいる方は少なくないと思います。Withコロナの今、「ライダーとしてどう振る舞うべきか」は議論のあるところです。本記事では、世の中の状況も踏まえながら、「バイクの自粛」や「ライダーが意識すべきこと」などを考察しています。
-
大型バイクから原付まで保険料の情報を総まとめ!料金相場や見直しの方法も2020年12月1日
大型バイクでも原付でも、バイクを所有するには保険料がかかります。万が一の事故に備えるため、保険は必須のものですが、「保険料が高い・・・」と感じているなら見直してみる価値はあるでしょう。本記事では、バイクの保険に関する基礎知識とともに、保険料の相場や保険料を見直す方法などを解説しています。
-
大型バイクのメリットや魅力を徹底解説!中型バイクから乗り替えるときの注意点は?2020年09月28日
中型バイクから大型バイクに乗り替えようか・・・と迷っている方は少なくありません。多くの人にとってネックになるのは費用面ですが、その他にも「大型バイクを乗りこなせるのか?」「燃費ってどうなのだろう?」など、気になることは多いでしょう。
-
バイク維持費の目安は幾ら?節約のためのポイントとは2020年07月22日
バイクの維持費は工夫次第で年間数万円から十数万円を削減できる可能性がある一方で、ケチってはいけない費用もあります。本記事では、バイクの維持費の内訳とともに、それぞれの維持費についての考え方・節約方法について解説しています。
-