バイク用グローブの種類・選び方からおすすめメーカーまで一挙解説!

バイク用グローブの種類・選び方からおすすめメーカーまで一挙解説!

バイク用のグローブは、数多くのメーカーから様々な商品が出ています。年間を通して、お気に入りのグローブひとつでバイクに乗る人もいますが、より快適に運転するためには、春夏用、秋冬用、雨用など、シーンに合わせて使い分けるのがおすすめです。今回はバイク用グローブの種類や選び方、おすすめのメーカーなどについて解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

バイク用グローブの種類・タイプ

レザーグローブ

革でできたレザーグローブは、耐久性に優れているのが大きな特徴です。最初は、やや突っ張る感じがするかもしれませんが、使えば使うほど手に馴染んでフィット感が高まっていきます。ただし、通気性が悪いため、夏場は蒸れやすいという弱点があります。

レーシンググローブ

レースなどでも使える安全性を備えているのがレーシンググローブです。ナックル部分や手のひら部分に衝撃吸収性に優れたプロテクターやパッドが内蔵されており、万が一の転倒時にライダーの手を守ってくれます。

メッシュグローブ

メッシュ素材を使ったメッシュグローブは、通気性に優れており軽量なのが特徴です。夏場でも蒸れにくく、快適に運転することができます。

ウインターグローブ

ウインターグローブは防寒性、防風性に優れており、寒い日でも手がかじかみにくいのがポイントです。正確なアクセルワーク、ブレーキワークをするためにも冬場には欠かせないグローブです。

レイングローブ

レイングローブは防水性・撥水性に優れているのが特徴です。雨の日に運転するときはもちろん、ツーリング先での急な雨に備えるためにも、ひと組持っていると安心です。

バイク用グローブの選び方

バイク用グローブの種類・選び方からおすすめメーカーまで一挙解説!

サイズをチェック

バイク用グローブは、アクセルやブレーキ、クラッチはもちろん、ウインカーやライトなどの操作にも影響を与えるアイテムです。運転中に手元が狂うと危険な事故に発展するおそれもあるため、できれば試着して、サイズや装着感をチェックしたうえで購入するようにしましょう。

ネットショップなどで買う場合は、自分の手のサイズを計測したうえで購入してください。バイク用グローブは大きすぎても小さすぎてもいけませんが、一般的には、ぴったりのサイズより指先が2~3cm余るほうが運転しやすいと言われます。グローブによっては女性の手の形状に合わせたレディースモデルもあるので、女性の方はレディースモデルを選ぶのが良いでしょう。

安全性をチェック

バイク用グローブのもっとも重要な役割は、万が一の転倒時に手を守ることです。そう考えると、候補になってくるのが、ナックル部分や手のひら部分にプロテクターやパッドが入ったグローブです(レーシンググローブ以外にも、プロテクターやパッドが入ったグローブは多くあります)。

一般的に、プロテクターはハードタイプとソフトタイプに分けられます。とにかくプロテクト性能を重視したいのであれば、緩衝材にカーボンやプラスチックなどを使ったハードタイプを選びましょう。一定のプロテクト性能とともに快適な操作性を求めるのであれば、緩衝材にゴムやジェルなどを使ったソフトタイプがおすすめです。

操作性をチェック

試着をすることが前提になりますが、バイク用グローブは操作性をチェックすることも重要です。指が曲げにくかったり、手のひらが滑りやすい、もしくは滑りにくかったりすると、ハンドリングミスの原因になることもあります。バイクの運転は1秒の遅れが命取りになることもあるので、できるだけ試着してスムーズな操作ができるかを確認するようにしましょう。

季節に合わせて選ぶ

夏用のグローブを選ぶなら、メッシュ素材を使ったメッシュグローブがおすすめです。通気性に優れていて蒸れにくいだけでなく、速乾性があり、汗をかいても乾きやすいので、暑い日でも快適に運転できるでしょう。

冬用のグローブは、防寒性に優れたウインターグローブがおすすめです。様々な素材のウインターグローブがありますが、人気があるのが高機能のゴアテックス素材です。アウトドア用品にも多く採用されているゴアテックスは防寒性、防水性、防風性に優れており、冬場だけでなく雨の日などにも適しています。防寒性だけでなく透湿性も高いため、手汗による冷えを防ぐことができます。

ウインターグローブ以上の保温効果を求めるなら、電熱グローブを選びましょう。電熱グローブは電熱線が内蔵されており、ヒーター性能を有しているため、冷えた手を温める効果も期待できます。

春や秋にはレザーグローブがおすすめです。レザーグローブは馴染んでくると自分の手の一部のように感じられるようになり、運転しやすいだけでなく、ある程度の防寒性も期待できます。

バイクの雰囲気に合わせて選ぶ

バイクの雰囲気に合わせてグローブを選ぶのも良いでしょう。アメリカンやクラシックバイクに乗っている人には、革ならではの風合いがあるレザーグローブが人気です。スポーツタイプやオフロード車、アドベンチャーバイクなどにはレーシンググローブが良く似合います。

その他の機能で選ぶ

バイク用グローブの機能としてチェックしておきたいのが、「スマホ対応」と「ウォッシャブル」です。グローブをしたままスマホを操作したいなら、スマホ対応のグローブを選びましょう。スマホ対応のグローブならツーリング先で写真を撮ったり、スマホのナビを操作したりすることもできます。また「ウォッシャブル」のグローブなら汗をかいたり汚れたりしても洗えるので、長く清潔に使うことができます。

バイク用グローブのおすすめメーカー

バイク用グローブの種類・選び方からおすすめメーカーまで一挙解説!

KOMINE(コミネ)

KOMINEは、1947年創業の老舗のバイク用品メーカーです。「Better Safety - より安全性の高い商品を」「High Function - より高機能な商品を」「High Cost Effectiveness - より費用対効果の高い商品を」というコンセプトを掲げ、安全性に優れた革新的な商品を開発しています。ライダーの手を最新機能で保護するバイク専用グローブも多数ラインナップしています。

KNOX(ノックス)

KNOXは、フィジカル系スポーツのプロテクション製作を専門としているイギリスのメーカーです。30年以上にわたってプロテクション業界の先頭を走っており、バイク用グローブも続々と開発しています。プロテクションを知り尽くしたチームが本気で開発した究極の手鎧(ハンドアーマー)は、バイクライフに大きな安心感を提供してくれるでしょう。

alpinestars(アルパインスターズ)

1963年、イタリア北東部で登山用ブーツメーカーとして始まったアルパインスターズ。レーシンググローブを数多く展開しており、MotoGPなどのモータースポーツでも多くの有名レーサーが同社の製品を着用しています。グローブのナックルプロテクターには、「かわす」ことによってダメージを軽減する機構を採用。さらに、エアインテークを実装することで着用時の蒸れを軽減しています。

FIVE(ファイブ)

2006年、グローブのカテゴリでトップブランドになることを目標にフランスで設立されたのがFIVEです。グローブだけに特化した、グローブだけしかつくらない専門メーカーです。有名ブランドのグローブを手掛けてきたスペシャリスト集団が、約30年間蓄積したノウハウやアイデアをもとに最高品質のバイク用グローブを生み出しています。

まとめ

グローブやヘルメットなどのギア類は、できればバイクのすぐそばに置いておきたいもの。それができるのが、アイドゥのバイク駐車場です。

アイドゥのバイクパーキングはすべて屋内型で、一つひとつの区画にゆったりとしたスペースがあります。専用のロッカーや棚もあるので、グローブやヘルメットだけでなくレインウェアやブーツなど様々な荷物を置いておけます。体ひとつで駐車場に来て、体ひとつで自宅に帰れることから、多くのライダーのみなさまに好評をいただいています。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!