バイクのタイヤはその構造の違いから、大きく「ラジアルタイヤ」と「バイアスタイヤ」に分類されます。よく「ラジアルはやわらかく、バイアスは硬い」と言われますが、具体的に性能や乗り味にどのような違いがあるのでしょうか。今回は、ラジアルタイヤとバイアスタイヤの特徴やメリット・デメリットなどについて解説していきます。
- 【目次】
当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。
ラジアルタイヤとは?バイアスタイヤとの違いは?
ラジアルタイヤとバイアスタイヤは、タイヤ内部の構造が異なっています。
ラジアルタイヤは、カーカス(タイヤ内部にある繊維層の胴体部分)が進行方向に対して放射状(ラジアル)に編み込まれているタイヤです。高速耐久性に優れており、多くのオンロードスポーツバイクがラジアルタイヤを装着しています。
一方、バイアスタイヤは、カーカスが進行方向に対して斜め(バイアス)に編み込まれているタイヤです。路面の凸凹をタイヤ全体で吸収する特性があり、どちらかと言うと、低速での乗り心地が良いタイヤだと言われます。
ラジアルタイヤのメリット・デメリット
ラジアルタイヤのメリット
ラジアルタイヤは、サイドウォール(走行時にたわむ側面部分)がやわらかく、路面追従性に優れています。そのため、高速走行時の乗り心地が良いタイヤだと言われます。限界域が高く、コーナーリングでも優れたグリップ力を発揮。ハイパワーエンジンを搭載したバイクでスポーツ走行する際などは、ラジアルタイヤが最適です。
その他、ラジアルタイヤには以下のようなメリットがあります。
- 転がり抵抗が少ないため、耐摩耗性に優れている。
- 設計の自由度が高く、剛性バランスを調整できるため、高性能なタイヤを作りやすい。
- トレッド(直接路面に接するゴム部分)の剛性が高く、転がり抵抗が少なく燃費に優れている。
- トレッドの剛性が高いため、スリップが少ない。
- バイアスタイヤに比べて軽量。
ラジアルタイヤのデメリット
ラジアルタイヤは構造が複雑で製造コストがかかるため、販売価格も高くなります。バイアスタイヤの1.5倍くらいが相場です。また、バイアスタイヤに比べると、低速走行時や悪路での乗り心地があまり良くないと言われます。そのため、オフロードバイクなどには不向きです。
バイアスタイヤのメリット・デメリット
バイアスタイヤのメリット
バイアスタイヤはラジアルタイヤに比べトレッドがやわらかく、悪路走行や低速走行における乗り心地が良いと言われます。操作感が軽く、小型・中型のバイクに向いています。
その他、バイアスタイヤには以下のようなメリットがあります。
- サイドウォールの剛性が高いため、高荷重に耐えることができる。
- 構造がシンプルで製造コストを抑えられるため、ラジアルタイヤより安価。
バイアスタイヤのデメリット
バイアスタイヤは全体的に剛性が高く、タイヤがたわみにくいため、高速走行時は路面からの突き上げがダイレクトに伝わり、乗り心地が悪くなってしまいます。また、高速走行時はトレッドの変形が大きく、倒し込んだときにタイヤが接地面を均一に捉えられないため、操作性が低下しがちです。
重量が重く、ラジアルタイヤに比べ寿命が短いのもバイアスタイヤのデメリットです。その他、耐摩耗性や転がり抵抗などもラジアルタイヤに劣ります。
ラジアルタイヤとバイアスタイヤ、どっちが良いの?
「ラジアルタイヤとバイアスタイヤのどちらが良いのか?」というクエスチョンに対しては、意見が分かれるところであり、一概にどちらが良いと言うことはできません。ラジアルタイヤのほうが新しい技術を採用して開発されていますが、バイクの好みは人それぞれなので、必ずしもラジアルタイヤのほうが優れているとは言えません。
ラジアルタイヤは元々、高速道路網の拡大にともない、高速走行時の操縦安定性や耐磨耗性の向上が求められるようになって開発されたタイヤであり、多くのスポーツモデルに採用されています。一般論で言えば、高速道路やサーキットでの走行が多い方はラジアルタイヤを選ぶのが良いでしょう。一方、バイアスタイヤは悪路走行や低速走行での乗り心地が良いというメリットがあります。そのため、オフロードを走ることが多い方や街乗りがメインの方はバイアスタイヤを選ぶのが良いでしょう。
とはいえ、バイクのタイヤは日進月歩で進化しており、続々と新しいタイヤが登場しています。本記事では、ラジアルタイヤとバイアスタイヤという2種類に分けて説明していますが、実際には「バイアス寄りのラジアルタイヤ」や「ラジアル寄りのバイアスタイヤ」など、両者をかけ合わせたタイヤもあります。結局は、自分のバイクのタイプや乗り方、乗り味の好みに合わせて選ぶのがいちばんです。
バイアスタイヤからラジアルタイヤに履き替える際の注意点
バイアスタイヤからラジアルタイヤに履き替える方は少なくありません。ただ、「純正でバイアスタイヤを履いているバイクにそのままラジアルタイヤを装着して問題はないのか?」と心配になる方もいるでしょう。
結論としては、「バイクによっては問題が出る可能性がある」ということになります。そのままラジアルタイヤに履き替えるだけで効果を実感できるケースもありますが、バイクによってはバイアスタイヤの特性を前提にしてフレームやサスペンションが設計されている車両もあるため、そのままラジアルタイヤに変更するとバイク全体の性能に影響が及ぶことがあります。特に排気量の大きい大型バイクは、フレーム剛性やサスペンションなど足回りのセッティングを変更しないと、ラジアルタイヤの性能が十分に発揮されない場合もあるようです。
車種によって影響の有無や程度は変わってくるため、心配な方は、事前にバイクショップに相談するのが良いでしょう。
まとめ
バイクのタイヤはたった2本で路面にコンタクトしてライダーを支えており、操作性や安全性に大きな影響を及ぼします。ラジアルタイヤとバイアスタイヤの特徴を知るとともに、自分のバイクとの相性や乗り方とのバランスを考え、最適なタイヤを選ぶようにしましょう。
ただ、ラジアルタイヤであろうとバイアスタイヤであろうと、タイヤが劣化していたらその性能は十分に発揮されません。劣化したタイヤをそのまま使っていたために、重大な事故につながるケースも少なくありません。こまめにタイヤの状態をチェックして、然るべき時期に交換するようにしてください。バイクのタイヤ交換に関しては以下の記事で詳しく解説しています。
また、バイクのタイヤは空気圧によって接地形状が変わり、旋回性能も変わってきます。タイヤの空気圧調整に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。