調整
- suzuki
- 2012年07月27日 18:51
「ブレーキをしっかりと効くようにしたい・・・」
バイクに慣れて乗り回すのが楽しくなると、そんなことを思ったり、考えたりすることがあります。
パーツ屋さんに出向いて見ると、なるほど!、ブレーキ系のカスタムパーツが多数存在していますよね!。
事実、レース使用も視野に入れた、高値のキャリパーやマスターシリンダーなどを組むと、そのフィ−リングには感動
することもあります。
そこまでしなくても、オイルやライン(ホース)やパッドなどを交換するだけでも、ノーマルのブレーキシステムでも効き味が相当変化することも?。
しかし現在では、既に新車に組み付けられているキャリパーやパッドも、実は非常に良く出来てます。
能力も感触も、実際に不満が出る例はあまりないはず。
もし酷い例があるのなら、それはバイクメーカーのプライドに関わることです。
では何故、ブレーキを改造;交換したくなるのでしょうか?。
一つは、そのフィーリングに知らずに乗り手がなれてしまいこと。
人間は馴れると、より「良い物」を求めてしまいがち。こればかりは、自然な要求なので、仕方がありません。
良いパーツは、やはり価値があるもの。予算があれば、一度は試してみたいしものです。
他方、実際に「効きが落ちたかな?」と感じたら、乗り込んだことによる消耗などが起きた可能性があります。
まずはノーマルの状態を基本に、「新車当時の状況に戻してから」、が基本です。
タイヤの減りも含め、ブレ−木オイルやパッドの消耗を確認し、キャリパーのメンテナンスをしておきたいです。
仮にカスタムパーツを付けても、ノーマル品と同等のメンテは欠かせませんし、レース志向の物は、整備のサイクルはより早くなること?。
更に・・・
特にフロントですが、レバーの位置が適切か?、ちょっとチェックしてみてください。
レバーが下側に有ると、指先だけで引き上げるような感じでしかブレーキを掛けられません。
逆に、ちょっと極端な例ですが、レバーが地面と平行になっている感じだと、握力全体を使ってレバーを握れます。
指先の力よりも、しっかりと握力を使った方が楽ですし、力加減が良くなれば、ノーマルのブレーキシステムを、より有効に使い込めるのでは?。
オフロード走行の場合、ステップに立ち上がって前寄りに体を構える際は、レバーを下にした方が楽に操作できる場合もあります。
しかし、自分のバイクのスタイルや乗り方に対して、レバー位置やハンドルの状態を合わせておくのは、基本的で大切なことです。
最近はABSなどの普及で、簡単にブレーキのカスタマイズが出来ないことも有ります。
でも、最新のバイクなら間違いなく、大幅な改造をしなくても、十分な制動力とフィーリングを備えていることも多いでしょう。
なんとなくブレーキが頼りないな、と思ったら、基本整備と共に、レバーなどの操作系の調整も試してみては如何でしょう?。
- このエントリーのトラックバックURL
-
https://www.yes-i-do.co.jp/mt/###/283
###はmt-tb.cgiに変更してください。