バイクのバックステップ化はメリットがたくさん!取り付け方やおすすめメーカーをご紹介

バイクのバックステップ化はメリットがたくさん!取り付け方やおすすめメーカーをご紹介

バイクのステップをバックステップにすることで、より自分に合ったライディングポジションを獲得でき、バイクとの一体感を高めることができます。また、ドレスアップカスタムとしてもバックステップの装着はおすすめです。今回は、バイクをバックステップにするメリットや取り付け方、おすすめのメーカーなどについて解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

バイクをバックステップにするメリット

自分に合ったライディングポジションにできる

バイクのステップをバックステップに変える理由として多いのが「純正のステップの位置だとライディングポジションがしっくりこない・・・」というものです。純正のステップの位置ではタンクをホールドしにくく、バイクをうまくコントロールできないという意見も聞かれます。

一人ひとり体型・体格が異なるわけですから、純正のステップの位置が合わない人がいるのは当然です。このようなとき、バックステップを取り付けることで、より自分に合ったライディングポジションを獲得でき、バイクとの一体感を高めることができます。運転が楽になり、長距離運転で疲れにくくなる効果も期待できるでしょう。

ドレスアップの効果がある

バックステップを取り付けることで、バイクの見た目にアクセントが生まれます。社外品のバックステップの多くは「削り出し」で作られており、デザイン性に優れた商品がたくさんあります。バイクに高級感をプラスするカスタムとして、バックステップの装着はおすすめです。

バンク角を稼ぐことができる

社外品のバックステップの多くは、純正のステップよりも後ろに、かつ高い位置に取り付けます。ステップの位置が路面から離れることになるため、バンク角を稼ぐことができます。コーナーリングでバイクを傾けたときに、ステップが地面に擦れるリスクは低くなるでしょう。

ステップバーが滑りにくい

社外品のバックステップの多くは、ステップバーに切削ローレット加工が施されています。表面がギザギザしているため、ブーツのソールにがっちり食いつき、足が滑りにくくなります。雨の日でも踏ん張りが効くので、ニーグリップもしやすくなるでしょう。

転倒した際、バイクのダメージを軽減できる

あくまでも副次的なメリットですが、バックステップにすることで転倒したときにバイクが受けるダメージを軽減できます。純正のステップバーは可変式のものがほとんどですが、社外品のバックステップの多くはステップバーが固定式です。バイクが横に倒れたときにステップバーが地面に接触するので、バイク本体のキズやダメージを抑える効果が期待できます。

バイクのバックステップの取り付け方

バイクのバックステップの一般的な取り付け方をご説明します。

シフトペダル側

シフトペダル側は、まずシフトロッドを取り外し、次にチェンジペダルを取り外します。続いて、ヒールガードを取り外します。外した箇所にバックステップを固定し、シフトロッドを取り付けて完了です。

ブレーキペダル側

ブレーキペダル側は、マフラーステー、リアブレーキマスター、ブレーキスイッチ、ヒールガードを取り外す必要があります。これらを全部外したら、バックステップにブレーキセンサーとブレーキマスターを取り付けたうえで、バックステップをバイク本体に装着します。

バックステップのおすすめメーカー

BabyFace(ベビーフェイス)

バックステップのメーカーとして代表的なのがBabyFace(ベビーフェイス)です。アルミニウム合金やステンレス合金から削り出される「BabyFaceステップキット」は高い人気を誇っています。BabyFaceステップキットは、様々な走行フィールドでベストなステップ位置を選べるマルチポジションシステムを採用。可動部軸受けにはベアリングをダブルで組み込み、極めてスムーズな操作性を実現しています。ステップバーには、バーエンドの盛り上がり部分にまで切削ローレット加工が施されているため、雨の日でも不安なくバイクをコントロールすることができます。

STRIKER(ストライカー)

STRIKER(ストライカー)のバックステップも高い人気を誇っています。新開発のSports Touring Concept(STC)ステップキットのステップバーは、足の接地面を点ではなく「面」で捉えるため、ツーリングなど長時間のライディングでも足の疲れを軽減することができます。さらに、各プレート、ペダル類の肉抜きを抑えることで剛性を高めているため、転倒時も各パーツの損傷を最小限に抑えられます。街乗り、ツーリングはもちろん、峠などでのライトなライディングにも適したステップキットです。

ヨシムラ

マフラーの開発・生産で世界的に有名なヨシムラは、バックステップの開発にも力を入れています。「X-TREAD」は「マシンとの対話を可能にする」というコンセプトのもとで開発されたステップキット。ヨシムラのステップであることを印象付けるヒールプレートは、ライダーから高い評価を得たGSX-R1000ヨシムラレーサーに採用されたステップの技術とデザインを反映しています。特別な切削加工を施したステップバーや、確実な操作を得るためのペダル先端のラバーは、ライダーとマシンとの一体感をより一層高めてくれます。

バイクショップでのバックステップ取り付け費用・工賃

社外品のバックステップは、どんなバイクにもポン付けできるわけではありません。車種によっては、マフラーやサイレンサー、スイングアームなどと干渉する場合があります。バックステップの位置によっては、ブレーキホースやオイルホースの交換が必要になることもありますし、サイドスタンドの出し入れ方法を変更せざるを得ないケースもあります。

このような場合は、バイクショップに依頼するのが良いでしょう。バックステップの取り付けをバイクショップに依頼する際は、バックステップ本体の費用と工賃がかかります。社外品のバックステップの多くは削り出しによって作られているため、3~8万円程度と高額です。工賃はショップによって異なりますが、1万円程度が目安になるでしょう。

まとめ

バックステップを取り付ける最大のメリットは、自分に合ったライディングポジションを獲得できることです。自分好みのライディングポジションを実現することは、快適で安全な走りを追求するうえで欠かせません。純正のステップは乗りづらいと感じている方や、高速道路を長距離走行することが多い方などは、ぜひバックステップの装着を検討してみましょう。

バイクをカスタムするには場所が必要ですが、「落ち着いて作業できる場所がない・・・」というライダーの方は少なくありません。そのような方は、ぜひアイドゥの駐車場をご利用ください。アイドゥのバイクパーキングはすべて屋内型で、一つひとつの区画にゆったりとしたスペースを確保しており、各種工具やエアコンプレッサー、電気や水道を使うことができます。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!