バイクの盗難保険の必要性を考える。屋内駐車場に保管していれば盗難保険は不要!?

バイクの盗難保険の必要性を考える。屋内駐車場に保管していれば盗難保険は不要!?

バイクのオーナーが何としても避けたいトラブルの一つが「盗難」でしょう。愛車の盗難防止のためにあの手この手を尽くしているオーナーは数多くいる一方で、盗難保険に加入している人はそれほど多くはありません。今回は、バイクの盗難保険に加入するメリットや加入すべき人の特徴、おすすめのバイク盗難保険などについて解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

バイクの盗難保険とは?

バイクの盗難保険とは、バイクの盗難によって生じた損失が補償される保険です。盗難保険に加入していれば、愛車が盗まれてしまったときの経済的な損失を軽減することができます。バイクの盗難保険は様々な形態がありますが、大きくは3パターンに分けられます。

  • バイクの盗難保険
  • バイクメーカーの盗難補償付き会員サービス
  • バイクの任意保険に盗難補償の特約を付ける(任意保険の多くは盗難が補償対象外になっている)

保険料は車両の価値や契約内容によって変わってきますが、年間で数千円~2万円程度が相場です。盗難保険で補償される範囲にも違いがあり、車両本体の盗難だけでなく、パーツの盗難や鍵穴のいたずら被害などが補償の対象になる保険もあります。

バイクの盗難保険に加入するメリット

バイクの盗難保険の加入率は不明ですが、一般的には大型バイクや高級な車種・モデルのオーナーほど加入率が高いと言われます。当然のことですが、このようなバイクは盗難リスクが高いからです。盗難保険に加入するメリットとして大きいのは以下の3点です。

盗難被害に遭ったとき、経済的な損失を抑えられる

バイクは比較的大きな買い物であり、盗難に遭うと大きな損失を被ることになります。しかし、盗難保険に加入していれば、盗難被害に遭ったときにバイクの代金や修理費用を補償してもらえるので、経済的な損失を抑えることができます。

盗難被害に遭ったとき、交通手段を失わずに済む

バイクを通勤・通学に使っている場合、バイクが盗まれてしまうと交通手段が失われることになります。しかし、盗難保険に加入していれば、保険金によって比較的早期に新たなバイクを購入することができます。また、代替車両のレンタル費などが盗難保険によってカバーされることもあります。

「盗難されたらどうしよう」という不安から解放される

「愛車が盗まれたらどうしよう・・・」という不安が頭から離れないと、精神的に結構なストレスになるものです。しかし、盗難保険に加入していれば、万が一盗難被害に遭っても「その損失を保険がカバーしてくれる」という安心感があります。たとえば、距離の離れた駐車場にバイクをとめている人も、盗難の心配をせずに日々を過ごすことができます。精神的な不安から解放されるのは、盗難保険に加入する一つのメリットだと言えるでしょう。

バイクの盗難保険に加入すべき人とは?

盗難リスクの高いバイクに乗っているなら盗難保険に加入すべき

高級バイクや希少性の高いバイク、人気があって市場価値の高いバイクやカスタムに投資しているバイクなどは盗難リスクの高いバイクだと言えます。このようなバイクは窃盗団に目を付けられやすいので、盗難保険に加入しておくと安心です。

盗難リスクの高い場所に保管しているなら盗難保険に加入すべき

マンションやアパートの共用駐車場や、誰でも出入りできるような屋外駐車場にバイクをとめている人は盗難リスクが高いので、盗難保険に加入しておいたほうが良いでしょう。

ほぼ毎日バイクに乗っているなら盗難保険に加入すべき

通勤・通学のため、ほぼ毎日バイクに乗っている人は盗難保険に加入しておいたほうが良いでしょう。盗難被害に遭ったとき、保険金で新たなバイクを購入できるので生活への影響を最小限に抑えられます。

おすすめのバイク盗難保険

ZuttoRide Club 盗難保険 ロードサービス

「ZuttoRide Club 盗難保険 ロードサービス」は、購入金額を証明する書類があるバイクなら、新車だけでなく中古車でも加入することができます(最大300万円まで補償)。また、パーツのみの盗難にも対応しています(最大20万円まで補償)。さらに、盗難未遂やいたずらなどでカギ穴が壊された場合も補償があります(最大5万円まで補償)。保険料などの詳細は以下からご確認ください。

SBI みんなのバイク保険

「SBI みんなのバイク保険」は、車両破損と盗難がカバーされるバイク保険です。新車・中古車・年式・車種にかかわらず加入することができます(排気量が125㏄以下のバイクは加入できません)。また、購入時からの経過年数にかかわらず購入金額が補償されます。保険料などの詳細は以下からご確認ください。

日新火災 おとなのためのバイク保険(盗難補償付)

「日新火災 おとなのためのバイク保険(盗難補償付)」は、盗難・事故・車両トラブルを1つの保険でカバーするものです。事故時に補償を受けられるだけでなく、盗難による損害もカバーされます。なお、加入できるのは35歳以上に限定され、今まで事故がない優良なドライバーほど保険料が安くなります。保険料などの詳細は以下からご確認ください。

レッドバロン 盗難保険

レッドバロンで購入したバイクを対象とした盗難保険です。新車・中古車の違いやメーカーを問わず、加入することができます。新規購入の場合は店頭販売価格の100%、それ以外の場合は査定価格の100%(1年契約の場合)が補償されます。また、カスタムパーツも査定対象となります。なお、盗難車両が見つかった場合は修理代金として保険金が支払われます。保険料などの詳細は以下からご確認ください。

盗難されたときの保険より、盗難されないようにする対策のほうが大事

盗難保険に加入していれば、盗難による損失をお金で補償してもらえます。しかし、盗まれた愛車が戻ってくるわけではありません。残念ながら、盗難保険に加入しているからと言って、盗難を避けられるわけではありません。そう考えると、バイクを盗まれたときに備えて盗難保険に加入するより、バイクを盗まれないための対策を講じることのほうが重要なのではないでしょうか。

バイクを盗難から守るためには、「駐車場」にこだわることがもっとも重要です。万全のセキュリティ対策が施された駐車場にバイクを保管していれば、盗難のリスクを限りなく低くすることができます。

アイドゥは東京を中心とした首都圏で、屋内自走型のバイク駐車場を展開しています。すべての駐車場にALSOKと共同開発した世界に一つしかないセキュリティシステムを導入していますが、このセキュリティシステムが破られたことは一度もなく、開業以来約20年、盗難ゼロを実現しています。そのうえ、駐車場内での盗難には盗難補償をお付けしています(盗難時、バイクの時価を補償)。バイクパーキングとしては異例のサービスであり、盗難防止に絶対の自信があるアイドゥだからできることです。

まとめ

バイクの盗難を防ぎたい方や盗難保険を検討している方は、ぜひアイドゥのバイクパーキングをご利用ください。料金や空き状況などは、以下のページからご確認いただけます。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!