バイクをクルマの駐車場にとめていい?コインパーキングやパーキングメーターは?

バイクをクルマの駐車場にとめていい?コインパーキングやパーキングメーターは?

バイクで出かけるとき、ライダーに付いてまわるのが、クルマの駐車場にバイクをとめていいのか?という問題です。コンビニやスーパー、商業施設などで判断に迷うことも多いのではないでしょうか。また、コインパーキングやパーキングメーターにバイクをとめていいのか?という疑問もあると思います。今回は、バイクをとめていい駐車場・とめてはいけない駐車場について解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

バイクをクルマの駐車場にとめていい?

結論から言うと、バイクをクルマの駐車場にとめても法的には問題はありません。ただし、原付は例外となります。詳しく説明していきましょう。

バイクをクルマの駐車場にとめていいかどうかは、バイクの排気量によって変わってきます。駐車場とは「自動車を駐車するための場所」のことを言いますが、この「自動車」が何を指すのかに注目する必要があります。道路交通法では、自動車を「原動機を用い、かつ、レールまたは架線によらないで運転する車であって、原動機付自転車、自転車および身体障害者用の車いす並びに歩行補助車その他の小型の車で、政令で定めるもの以外のもの」と定義しています。

つまり、50cc以下の原動機付自転車(原付)は自動車に含まれませんが、50cc超のバイクは自動車という扱いになります。それゆえ、50cc超のバイクはクルマの駐車場にとめることができます。一方で、原付はクルマの駐車場にとめることはできず、駐輪場にとめなければいけません。

バイクを店舗や商業施設の駐車場にとめていい?

上述のように、法的には50cc超のバイクはクルマの駐車場にとめることができます。しかし、店舗や商業施設などはそれぞれ駐車場の利用規約を定めているため、通常は各施設の利用規約に従うことになります。

地域や施設によってはバイク専用の駐車場が設けられているケースもありますし、クルマとバイクで駐車エリアが分けられているケースもあります。このような場合、バイクはバイク用の駐車場にとめるべきです。警備員や管理人がいる施設であれば、その人に確認すれば間違いないでしょう。施設によっては、バイクの駐車を禁止しているところもあるので、行く予定があるのであれば、事前に問い合わせて確認しておくのが賢明です。

バイクの駐車場があるのにクルマの駐車場にとめていると、クルマのドライバーから文句を言われてトラブルに発展してしまうこともあります。トラブルを避けるためにも、バイクの駐車場がある場合はバイクの駐車場にとめるようにしましょう。

バイクをコインパーキングにとめていい?

最近は、カメラがナンバープレートを認識して入出庫を判別する「スマートパーク」も増えていますが、多くのコインパーキングは、駐車時にフラップが上がる「フラップ式」か、入口で駐車券を取るとゲートが上がる「ゲート式」です。

フラップ式の駐車場もゲート式の駐車場も、とめようと思えばバイクをとめることができます。しかし、クルマのコインパーキングはバイクの駐車を禁止しているところがほとんどです。「料金を払うのだから、バイクだってとめてもいいでしょ」と考える人もいると思いますが、コインパーキングの利用規約に反してバイクをとめることはできません。

コインパーキングのなかには、一角にバイク用の駐車スペースを設けているところもありますし、バイク専用のコインパーキングもあります。駐車場に困りそうなときは、事前にバイクをとめていいコインパーキングを探しておくのが良いでしょう。

バイクをパーキングメーターやパーキングチケットにとめていい?

都市部の駅前などでよく見かける「パーキングメーター」や「パーキングチケット」にバイクをとめていいのか?という疑問もあると思います。この疑問に関しては、日本二輪車普及安全協会が明確に「とめていい」という見解を示しています。

※参考:バイクもパーキング・メーターやパーキング・チケットを利用することは可能です | 日本二輪車普及安全協会

なお、バイクはクルマより小さいですが、パーキングメーターにとめられるのは1枠について1台のみです。また、駐車するときは、パーキングメーターが車両を感知できる位置にとめなければいけません。パーキングチケットを利用するときは、チケットをタンクなどの見やすい場所に掲示しなければいけません。チケットが剥がれた場合は駐車違反の対象になることがあるので、注意が必要です。

バイクの「駐車場難民」が増えている!?

都心部で暮らすライダーは、外出先での駐車場だけでなく、普段バイクをとめる場所に困っている人も少なくありません。マンションやアパートの駐輪場は、「自転車はOKだけどバイクはNG」というところもあります。

自宅にとめられないとなると近くに駐車場を借りることになりますが、バイクの月極駐車場はまだまだ不足しており、空きがなくて契約できない「駐車場難民」も多いようです。なかには、管理会社と交渉して、空いていたクルマの月極駐車場をバイク用に分割してもらったという話もあるほどです。

特に、大型バイクを駐車できる月極駐車場を探すのは簡単ではありません。中型バイクはOKだけど大型バイクはNGという駐車場も多くあります。一般的なバイク駐車場の区画は、長さ2メートル × 幅1メートルくらいの広さです。小型バイクや中型バイクなら、このくらいのスペースがあれば問題ありませんが、大型バイクをとめるのは難しいと言わざるを得ません。

大型バイクに特化した駐車場がある!

このように、大型バイクをとめられる月極駐車場は少ないのが現状ですが、そんななかで大型バイクに特化した駐車場を展開しているのがアイドゥです。

アイドゥは東京を中心とした首都圏で、屋内自走型のバイク駐車場を展開しています。大型バイクに特化した駐車場だけあって、一つひとつの区画が広々としており、ハーレーやBMW、ドゥカティなど海外の大型バイクも悠々と駐車できるゆとりがあります。通路も広いので取り回しが楽ちんで、隣のバイクを気にすることなくスムーズに出し入れすることができます。

アイドゥのバイクパーキングの特徴や、駐車場一覧(料金・空き状況など)は以下からご確認ください。

まとめ

今回ご説明したとおり、排気量が50ccを超えるバイクは道路交通法上、「自動車」という扱いになるため、クルマの駐車場にとめることができます。ただし、店舗や商業施設など民間の駐車場は、それぞれ利用規約を定めているため、その利用規約に従う必要があります。法律の原則を押さえたうえで各施設のルールを確認し、適切な方法で駐車するようにしましょう。

バイクの駐車場がない場合の対処方法などは、以下の記事で詳しく解説しています。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!