バイクの防寒対策の主役へ!グリップヒーターの種類、選び方、おすすめ製品を解説

バイクの防寒対策の主役へ!グリップヒーターの種類、選び方、おすすめ製品を解説

グリップヒーターは電気の力でグリップを温めるアイテムで、冬のバイクの防寒対策として注目度が高まっています。グローブだけでは手元の寒さを凌ぐのが厳しい冬場でも、グリップヒーターを使うことで快適なライディングができるでしょう。今回は、バイクのグリップヒーターの種類や選び方、おすすめ製品などについて解説していきます。

【目次】

当ページの内容については、お客様のためのお役立ちコラムとして連載しておりますが、当社はバイクパーキングの運営会社ですので、ページ内容に関する個別対応はいたしかねます。

グリップヒーターってどんな感じ?

グリップヒーターは電気の力でグリップを温めるアイテムで、バイクのバッテリーから電源を取って使用します。「グリップヒーター」という呼称が一般的ですが、「ホットグリップ」と呼ばれることもあります。

常にハンドルを握っている手は、グローブをしていても冷えやすい部位です。しかし、手がかじかんだ状態だと、クラッチやブレーキ、スイッチ操作の反応が遅れるなど、運転に危険が及ぶことがあります。冬のバイクにおいて「手の防寒対策」は極めて重要な問題ですが、この問題の解決策になりつつあるのがグリップヒーターです。グリップヒーターを握っていれば、運転中、手の冷えを防ぐことができます。製品によって温かさに違いはありますが、よく言われるのが「ホットの缶コーヒーを握っているような感覚」です。

最近はグリップヒーターを標準搭載するモデルも登場していますが、まだそれほど多くはありません。そのため、グリップヒーターを後付けするライダーが増えています。グリップヒーターを使ったライダーからは、「もう手放せない」「冬もバイクに乗りたくなる」といった声が聞かれるほど、信頼性が高まっているアイテムです。

グリップヒーターのタイプ・取り付け方

グリップヒーターは取り付け方の違いによって2つのタイプに分けることができます。

巻き付けタイプ

巻き付けタイプは、既存のグリップの上に巻き付けて装着するタイプのグリップヒーターです。価格が手頃で、取り付けるバイクの車種を選ばないのがメリットです。また、着脱が簡単なので、冬場だけ装着して暖かくなってきたら外しておくこともできます。

一方で、後述するグリップ交換タイプに比べると温かさが物足りないという意見も聞かれますし、多くの巻き付けタイプのグリップヒーターには温度調節機能がありません。また、既存のグリップの上に巻き付けるため、そのぶんグリップが太くなり、操作性に違和感を覚える人もいるようです。

グリップ交換タイプ

グリップ交換タイプは、既存のグリップを外して、新しいグリップとして装着するタイプのグリップヒーターです。細かく温度調整ができる製品が多く、巻き付けタイプよりも温かいと言われています。また、グリップはある程度太くなりますが、操作性に影響が出るほどの変化はありません。

デメリットは、巻き付けタイプより高額であることと配線処理が複雑なことでしょう。配線の知識がない人は、バイクショップに取り付けを依頼するのが賢明です。

グリップヒーターの選び方・チェックポイント

グリップの長さ・太さ

グリップの長さはバイクによって違いがありますし、ハンドルの太さもいくつかのパターンがあります。そのため、グリップヒーターを選ぶ際は必ず、グリップの長さとハンドル径を確認するようにしてください。また、グリップの握り心地が変わると操作性に影響が及ぶ可能性もあるので、装着後のグリップの太さも確認しておきましょう。

温度調節機能の有無

グリップヒーターを装着してもなかなか指先まで温まらない場合もありますし、逆に、グリップが熱くなりすぎてしまう場合もあります。このような懸念をなくしたいなら、細かく温度調整ができるグリップヒーターを選ぶのが良いでしょう。外気温に合わせてグリップの温度を調整できれば、常に好みの温かさで運転できます。

スイッチ操作のしやすさ

グリップヒーターは、スイッチの配置位置によって「スイッチ一体型」と「スイッチ別体型」に分けることができます。スイッチ一体型はスイッチがグリップの端に組み込まれているため、外観がすっきりしますし、ハンドルを握ったままスイッチ操作をすることができます。スイッチ別体型はスイッチだけをハンドルバーに取り付ける必要があり、取り付け位置によってはスイッチを操作するのにハンドルから手を離さなければいけないケースも考えられます。スイッチのON/OFFや温度調節のしやすさで比較したら、一体型に軍配が上がるでしょう。

バッテリーへの負荷

グリップヒーターは通常、バイクのバッテリーから電力を取ってグリップを温めるため、購入前に必要な電圧を確認するようにしましょう。設定温度が高い製品や、急速に温度を上げられる製品はバッテリーが過負荷の状態になることがあるため注意が必要です。なお、バッテリーの過負荷の状態を検知して自動で電圧を制御する製品もあるので、必要に応じて検討しましょう。

おすすめのグリップヒーター

グリップヒーターはホンダやヤマハ、スズキやカワサキなどバイクメーカー純正の製品もありますが、こちらでは社外品からおすすめのグリップヒーターをご紹介します。

キジマ「グリップヒーター GH07」

キジマの「グリップヒーター GH07」は、グリップヒーターの欠点だった握りの太さを解消した製品。最小径33mm(インチグリップは37mm)と、通常のグリップと同等の握り心地で違和感なく使用できます。スイッチ一体型なので、ハンドルから手を離さずに温度レベルの調整が可能。5色のLEDインジケーター表示で温度レベルを容易に認識できます。

オプミッド「クリップグリップヒーター」

オプミッドの「クリップグリップヒーター」は巻き付け式のグリップヒーターで、お好みのグリップに装着できます。季節に応じて外したり、複数のバイクで使い回したりすることも可能です。ヒーターには熱変換効率と設計自由度の高いシート型素材を採用。加熱面を集中化することで、10Wの電力を最大限に活かしてグリップを温めます。

カエディア「グリップヒーター KDR-392A1」

カエディアの「グリップヒーター KDR-392A1」は、握ったフィーリングが変わらないよう、グリップの太さを限界まで抑えた製品です。グリップ全体が温まるよう、熱線を端から端まで均一に配置しています。走行中は片手で安全に温度調節が可能。また、電圧制御を搭載しているため、グリップヒーターが原因のバッテリー上がりを防止することができます。

まとめ

冬場のバイクは、グローブだけで手元の寒さを凌ぐのは困難です。ぜひ、グリップヒーターを導入して冬場のライディングを快適なものにしてください。その他、バイクの防寒対策や冬季の保管方法などは、以下の記事も参考にしてください。

アイドゥの月極バイク駐車場をご利用いただいているお客さまよりお声をいただきました

バイク盗難について考える

当ウェブサイトに掲載された情報の利用により発生した又は当該情報に基づき行われた行為により発生したいかなるトラブル・損失・損害に対しても、当社は責任を負いません。

こちらの記事もオススメです

月極バイク駐車場、首都圏各地に展開中!

空き駐車場を地図でチェック!

新宿区 | 渋谷区 | 世田谷区 | 杉並区 | 中野区 | 目黒区 | 大田区 | 品川区 | 中央区 | 文京区 | 北区 | 台東区 | 江東区 | 墨田区 | 江戸川区 | 調布市 | 三鷹市 | 横浜市 | 船橋市 | 川崎市 etc...

  • 駐車場の下見 無料お申込みはこちら
  • 駐車場の空き待ち 無料お申込みはこちら
  • 駐車場 開設リクエスト ご要望をお聞かせ下さい
  • お電話での問い合わせ 03-5312-1799
  • 特集 プロが教えるバイク盗難対策
  • 特集 プロが教えるバイク地震対策
  • 特集 大型バイクオーナーのよくある悩みとは
  • コラム:バイクに関するお役立ち情報
  • 月極バイク駐車場外での盗難補償制度 アイドゥサポートクラブ
  • メルマガお申し込みはこちら
  • スタッフツーリングに参加しませんか?
  • バイク メンテナンスサービス
  • バイクパーキング アイドゥのスタッフブログ
オススメの駐車場はこちら!